ヘッダー画像

入れ歯・ブリッジ治療

入れ歯・ブリッジ治療|越光歯科医院|神奈川県伊勢原の歯医者・歯科|駐車場完備

入れ歯について

入れ歯について

入れ歯(義歯)とは、歯を欠損してしまった部分を補うための人工の歯のことです。入れ歯には、総入れ歯(総義歯)と部分入れ歯(部分義歯)の2種類があります。 総入れ歯は、全ての歯を失った場合に使用されます。上顎の総入れ歯は、口蓋(こうがい)を覆うように作られ、下顎の総入れ歯は、下顎の骨にフィットするように作られます。 部分入れ歯は、一部の歯を失った場合に使用されます。部分入れ歯は、残っているご自身の天然歯にクラスプ(金属製のバネ)をかけて支えられるように作ります。入れ歯は、見た目や噛む力の回復、発音の改善などの機能を持ち、患者の生活の質を向上させる役割を果たします。入れ歯は、自然な見た目や快適な装着感を実現するために、患者の口腔内の形状や咬み合わせに合わせて作られます。 また、装着後に関しても入れ歯のメンテナンスや清掃は重要です。入れ歯は、毎日のデンチャータブレットなどの専用の洗浄剤を使用して清潔に保つ必要があります。また、定期的な歯科医院でのチェックも重要です。当院では入れ歯のフィット感や咬み合わせを確認し、必要に応じて調整や修理を行います。 入れ歯の適切なケアと定期的なメンテナンスにより、入れ歯の寿命を延ばし、快適な使用を維持することができます。

以下のようなお悩みがある方はお気軽にご相談ください

  • 入れ歯が合わず違和感がある
  • 入れ歯の下に物が詰まる
  • 入れ歯を使用すると痛い
  • 噛み合わせが悪い、食事中上手く噛めない
  • 話しづらい、発音がしにくい
  • 見た目が気になる、匂いが気になる
  • 入れ歯の安定感がない、外れやすい

入れ歯の種類について

保険診療と自費診療で製作する入れ歯の違い

保険診療と自費診療の入れ歯の違いについて説明します。 保険診療の場合、入れ歯の治療費の一部が公的な医療保険である健康保険によってカバーされます。具体的には、入れ歯の材料費や製作費の一部が保険で支払われます。ただし、保険診療では一部制約があります。例えば、入れ歯の材料や形状に制限があり、修理や再製作にも一定の制約があります。 一方、自費診療の場合、入れ歯の治療費は全額自己負担となります。自費診療では、より高品質な材料やデザインの入れ歯を選ぶことができます。また、入れ歯の形状や機能にもより細かい調整が可能であるため患者さんの要望やニーズに合わせた入れ歯を作ることができます。

歯科医師と相談しながら、自身の状況や要望に合わせて、保険診療か自費診療かを選択することが重要です。

保険診療

長所

  • 費用が抑えられる
  • レジン(プラスチック)製なので、修理がしやすい

短所

  • レジン(プラスチック)製なので壊れやすい
  • 分厚さがあるため、違和感を感じやすい
  • 変色や、汚れが付着しやすい
自費診療

長所

  • 入れ歯に特化した技工士が担当して作製
  • 使用する材料に制約がないため、審美性に優れ、患者さんの希望に沿った入れ歯を作製できる
  • 耐久性や汚れが付着しにくいため、清潔に保ちやすく長持ちしやすい

短所

  • 全て自己負担になる
  • 修理が難しい場合に、入れ歯を預かる可能性がある

当院の入れ歯治療(総入れ歯)

保険診療

レジン床義歯

レジン床義歯/レジン部分床義歯

保険診療で作製することが可能。
レジン(アクリル樹脂、プラスチック)で作製するため、壊れやすく、汚れが付着しやすいです。また、厚みがあるため人によっては違和感を感じやすいです。
当院では、完成前に試し入れを行い、噛み合わせや、フィット感を確認してから完成させます。

自費診療

金属床義歯(チタン、コバルトクロム)

金属床義歯(チタン、コバルトクロム)

大部分をレジン(プラスチック)の代わりに金属を使用することで、義歯を薄くでき違和感を少なくすることができます。
また、強度もあるため壊れにくさもあります。
金属アレルギーの方にも対応できるようチタン製もご用意しています。

インプラントオーバーデンチャー

インプラントオーバーデンチャー

インプラントを併用した入れ歯になります。
下顎の総入れ歯の場合には、舌の関係上安定感を得ることが難しいです。
そこでインプラントを併用することで、そこが支えとなり安定感が生まれます。

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャー

部分入れ歯のみです。
部分入れ歯の際には一般的に金具を作成し安定感を得ますが、この金具が目立ってしまい見た目的に気になる方向けの義歯になります。
また、装着時の違和感も少なく、破損しにくい材質です。

ファインデンチャー

ファインデンチャー

粘膜と接触し痛みが生じやすい部分にシリコン材を使用することで、痛みが生じるリスクを軽減でき、快適に使用することができる。

ブリッジについて

ブリッジについて

歯を欠損した場合に、インプラント治療、入れ歯治療の他にブリッジ治療があります。
ブリッジは、周囲の健康な歯に支えられた人工の歯で構成されており、欠損した歯の代わりになります。
入れ歯の場合は、可撤式といい患者様ご自身での取り外しが可能です。
それに対してブリッジは固定式で、セメントで歯とくっつけるため取り外しができません。
基本的に欠損した歯の両隣の歯を削り3連結の被せ物が入ります。
欠損した歯を両隣で支え橋渡しをするためブリッジ治療と呼ばれています。
固定式のため、入れ歯治療よりもしっかりと噛むことができ、日常生活でも違和感なく使用することができます。

ブリッジ治療の特徴

長所

  • 固定式のためしっかりと噛むことができます。
  • ご自身の歯のように自然な歯並びを再現できます。
  • 入れ歯より強度があるため壊れにくいです。

短所

  • 両隣の歯を大きく削ることで、歯へのダメージが加わります。
  • 修理ができないため、不具合が生じるとやり直しになります。
  • 保険適応のBrは適応症例が限られており、ケースによっては保険対応できない可能性があります。

欠損歯への対応

歯が欠損してしまった場合には、インプラント治療、入れ歯治療、ブリッジ治療の3つの選択肢があります。それぞれ特徴があり、長所・短所があります。
それぞれにページに詳しく説明させていただいているので、ご確認お願いします。
もし分からないことや聞きたいことがありましたらご遠慮なさらずお気軽にご相談いただけたらと思います。
スタッフ一同心よりお待ちしております。

Page Top